2008年02月29日
隠れ家サロンのお得プラン♪
Sven c
アロマ講座でお世話になっていますが、当日まつげパーマをお願いしています
こちらのまつげパーマにはヘッドマッサージがついていて、¥3000
今回は+¥2000でフェイシャルがつきます
老廃物を排出し、肌の若返りを目指します
期間限定ですが、興味のある方お試しあれ
まつ毛パーマも一ヵ月は十分持ちますし、何より素顔が明るくなります
2008年02月28日
2008年02月27日
昨日のコーディネート
クシュクシュカットソー
(RAG MART)
コットンカシミアニット
(ユニクロ)
パンツ
(deux miile ans)
ニットダウンジャケット
(MACPHEE)
アロマ講座の後まつげパーマをしていただくので楽チン服で
パンツはウエストがゴムです
ニットのダウンは裾からニットをのぞかせます
2008年02月26日
2008年02月26日
今月のアロマ講座
今月は二つも作りました
寝癖直しスプレーと歯磨き粉
寝癖直しはラベンダー歯磨き粉はティーテゥリーのオイルを使用しました
我が家から千里山は少し離れていますが、今月はご近所にお住まいの方もいらしていました
2008年02月25日
入館証ホルダー
職場ではIDカードを携帯しなければいけないので…
今回はネックストラップではなく、革製のホルダーにしてみました
夫も必要ですので、なんと色違いを購入
まぁ仕事で一緒になることはないのでよしとしますか
お揃いはちょっと…
初めてかも
2008年02月25日
本日のコーディネート
(Eddy formation)
クシュクシュカットソー
(Eddy formation)
スキニージーンズ
(anana)
私にしては珍しいアクリルウール素材です
まだまだ寒く手放せません
2008年02月22日
★クッキー★
パンは火曜金曜の一時過ぎという制約があり毎回購入は難しいですが、クッキーはあります
ホロホロと行った食感の手前のクッキーは特に我が家の人気お菓子です
2008年02月20日
アヒルのお掃除屋さん
我が家では食べこぼした後の簡単な掃除は、子供達が自分でします。
きっと気に入ると思い迷わずに購入
住まい創造舎 ウルシダニ工務店さんで購入しました
お店のタグもひと手間かけていてかわいいです
2008年02月19日
2008年02月19日
ウルーさんのランチ
今日のメインはグラタン
小さい頃から好きな食べ物は?と聞かれると必ずグラタンと答ていた私
暖まりますよね
パンはクルミパンです
カボチャのサラダも家ではあまり作らないので嬉しいです
2008年02月18日
2008年02月18日
2008年02月17日
ウルーさんの委託子供服
私もミッキーも一目みて気に入ったこの服
ミッキーはお着替えして写真撮る口と言ったのですが、嬉しくてじっとしていません
やっとなんとか取らしてくれました
以前2着購入している作家さんの物です
とても丁寧な作りで、洋服の優しい雰囲気からお人柄を勝手に想像している私です
2008年02月15日
本日のコーディネート
(KATSUSHIGE)
クシュクシュカットソー
(dress forme)
パンツ
(nakagawa clothing)
毎週金曜日は綺麗めな服を選びます
技術職ですが、金曜日は汚れる仕事をしないので
明るめの色を選びました
2008年02月14日
お雛様
この季節 娘の事を思いながら飾ります
初節句から4回
毎回楽しく嬉しい一時です
娘のお雛様は関西では珍しい木目込み
私の母トッシーが私に娘が産まれたら絶対に木目込み人形と決めていたそうです
優しく柔和なお顔が一目で気に入りました
なんとなく娘に似ていると感じるのは気のせいでしょうか
2008年02月13日
本日のコーディネート
スーツ
(deux mille ans)
レース柄クシュクシュカットソー
()
私にしてはとても珍しくスーツ
チェロのソロコンサートにいって来たので
コートもカシミアの一枚仕立てのオーダー
こだわりのカラー&デザインです
上質なカシミアは本当に暖かいです
2008年02月13日
きれいにまとまりました
なかなか気に入ったものが見つかりませんでしたが、やっと決定
ブログでもお馴染みの住まいの創造舎ウルシダニ工務店の雑貨屋さんで購入しました