2007年06月30日
サマー バカンス??
白のチュニック
(BRAHMIN)
麻ゴールドパンツ
(NAKAGAWA CLOTHING)
チェックイン時はヒールを履き、
カジュアルな中にもきちんと感を。
男性はジャケットを羽織っていたほうがいいように思いますが、
シャツだけでもきっちり感が出ていればOK。
短パンにTシャツは
やはりちょっと…
黒カットソーワンピ
(BRAHMIN)
レギンス
(anana)
お部屋やクラブフロアーでは、
こちらの楽チン服で。
ノースリーブだとなんとなくホテルになじむような…
2007年06月29日
本日のコーディネート
カットソー
(PUPULA)
タンクトップ
(ユニクロ)
ハーフパンツ
(BRAHMIN)
今日は朱夏の交流会。私らしい服と思いながら、
あまりの蒸し暑さと荒れ模様の天気を考えて、選びました。
皆さんどのように感じの装いか気になる私です。
2007年06月29日
サマー バカンス??
先日6/24が夫ミノッチの
46歳の誕生日でした。
当日は帰宅が遅かったため、
6/27にお祝いしました。
一泊ですが、第二の我が家と勝手に思っている、
リッツカールトン大阪に泊まりました。
誕生日と伝え、お部屋にケーキを用意していたおいてもらったからか、
その他にもチョコレートとバラの花、
そして小さなカップケーキのプレゼントをいただきました。
さすが、一流ホテルです。
スタッフ全員が情報を共有していて。
フィットネスセンターやクラブラウンジの方々が、
それぞれお祝いしてくれました。
にーにとミッキーから、折り紙で作った奴さんを
もらい感動しているミノッチでした。
奴さんは、にーにの発案で、
4人が手をつなぎ、帽子(兜)をかぶっています。
にーにもこんな素敵なプレゼントを思いつくなんて、
成長を感じます。
リッツカールトンは子供が生まれる前から
よく世利用していて、
いつもクラブフロアーに泊まります。
クラブフロアーは実は大変お得で、
一休やホテルのプランだと、
一部屋なんと3万円台です。(時期により変動)
その上5回の軽食が含まれています。
リピーターが多く、
半数が赤ちゃん連れです。
家族で泊まるとなんやかんやと追加料金があるので、
これは本当にお得と思います。
ホテルでは、プールで遊び、
その後、大阪市立科学館へ。
幼児用のプラネタリウムを見て、
館内でも思いっきり、遊びました。
展示だけだと、大人400円、幼児無料なので、我が家は800円。
公共施設はおおいに利用させていただいています。
このクッキーはにーにとミッキーそして私の手作り。
千中パルの大阪ガスのショップが毎月行っている、
プチキッズのお菓子作りでつくりました。
私は、お菓子作り初心者ですが、先生に手伝ってもらい、
何とか仕上がっています。
プレゼントにできるよう、ケーキ用の箱や袋、クッキー用にかごや袋など、
用意してくれています。
家ではなかなか挑戦できませんが、ショップなら楽しいひと時を、
子供と一緒にすごせます。
2007年06月26日
本日のコーディネート
カーキジャケット
黒Tシャツ
(deux mille ans)
ジーパン
(PARASUCO)
ジーパンを通勤ではくときは、
きれいにを大切にしています。
これはスキニーではなく、
細めのストレートです。
股上が浅くても、バックが深ければ、
おしりは見えません。
ジーパンは、エージェントが小さいため、
ほとんど知られていませんが、
ショップの方に勧められ、
試着後すべてに合格点だった、久々のヒットです。
2007年06月26日
2007年06月24日
本日のコーディネート
ラベンダー色のふんわりブラウス
桜色ノースリーブカットソー
(MACAPHEE)
パンツ(Y)
明け勤務のためパンツは昨日と一緒。
雨の日にパンツでヒールは
失敗でした。
歩きにくいし、びしょびしょになってしまいました。
何かの記事で見たのですが、
日本はもはや亜熱帯化しているそうです。
真夏をどうやって乗り切るか、
今から頭が痛いです。
2007年06月23日
本日のコーディネート
(MACPHEE)
ベージュのタンクトップ
(deux mille ans)
パンツ
(helio pole)
こんなに天気がよいと、帽子とサングラスがかかせません。
もちろん日焼け止めはバッチリ。
子供達と遊ぶ時は短パンツで、思いっきり動きやすいようにします。
2007年06月22日
本日のコーディネート
カーキの麻シャツ
(Brahmin)
紺パンツ
(NAKAGAWA CLOTHING)
ベルト
(GAP)
シャツは画像ではわかりにくいですが、ボタンに沿って
フリルとタックがあります。
色味のおかげで甘すぎにはなりません。
パンツはNAKAGAWAのオリジナル。
こちらで紹介されたブランドは、必ず数年後に雑誌や
有名セレクトショップに並びます。
店員さんもベテランで、私の好みもワードロープもわかってくれていて、
大好きなショップのひとつです。
2007年06月22日
母と共に…
今日は仕事が休みのため、
母と二人でSSOKにお買い物。
もともとバーゲンなど混み合ったところでの買い物が
苦手な私は、目的のサンダルと靴(にーにとミッキー用)を
GETして退散。
本日より福の日ということで、大変にぎわっていました。
その後、予約していた、
和食創作料理 うの花 へ。
和食のお店には珍しく、子供メニューがあり、
子供用椅子もありました。
写真のほか、
季節のてんぷら 冷やしなす田楽
ゴマ豆腐 ご飯 赤だし 漬物 デザート二種 コーヒー
デザートは黒豆寒天にヨーグルトケーキ。
ランチは前日までの予約のみで月替わりだそうです。
お味は優しい感じで、少しずつたくさんの種類がいただけます。
2007年06月21日
本日のコーディネート
白シャツ
(Bagutta)
ベージュ×白ストライプハーフパンツ
(Brahbin)
ハーフパンツを通勤ではくときは、
カジュアルになり過ぎないように、気をつけています。
シャツはイタリアのブランド。
さすがにこだわっていて、カフスも
おしゃれ!!
靴はやっぱりヒールは高めのほうが、
バランスがいいようです。
身長167cmの私は、めったにヒールをはかないので、
今日いつもより背が高いと男性陣より指摘ををうけました。
2007年06月20日
本日のコーディネート
黄色シャツ
(juste deux milie)
白パンツ
(INCOTEX)
30度を越える予想だったので、
見た目元気が出そうな感じにしてみました。
自分の勤務を勘違いし、白パンツにしましたが、
本当は明日が、汚れる作業がない勤務でした。
まぁ何とか汚さずにすごせましたが。
duex milleはカッティングがとてもきれいです。
毎年何着か買い足している、普段着ブランドです。
通勤に便利な服が多く助かっています。
2007年06月20日
活力の源
梅田の茶屋町で働いている私。
当初は、毎日新しいお店にランチを食べに行くのが、楽しみでした。
茶屋町、中津、そして中崎町。
なかでも、中崎町はかなりハマッていました。
町屋の雰囲気にひかれてか、OLさんより学生さんや遊びに来ている人が多いです。
のんびりとした中崎町時間は、昼休みだけではもったいないです。
休みの日にもぶらぶらしたいものです。
そんななか、私が第ニの食卓と思っている、大切なお店があります。
ごはんやカフェ kitchen さんです。
最近オーナーのゆいこさんとスタッフのかた二人体制になりました。
きちんととられた だしを基本に毎食おいしいご飯を食べさせてくれます。
私は基本ランチをいつもいただきます。
十穀ごはん、お吸い物、
肉料理、小鉢、卵料理、
おからの入ったサラダにキュウリかブロッコリーのお漬物です。
中崎町に行った際には是非お立ち寄り下さい。
スイーツとコーヒーもオススメ。
今週末は散歩がてら中崎町クルーズはいかが?
当初は、毎日新しいお店にランチを食べに行くのが、楽しみでした。
茶屋町、中津、そして中崎町。
なかでも、中崎町はかなりハマッていました。
町屋の雰囲気にひかれてか、OLさんより学生さんや遊びに来ている人が多いです。
のんびりとした中崎町時間は、昼休みだけではもったいないです。
休みの日にもぶらぶらしたいものです。
そんななか、私が第ニの食卓と思っている、大切なお店があります。
ごはんやカフェ kitchen さんです。
最近オーナーのゆいこさんとスタッフのかた二人体制になりました。
きちんととられた だしを基本に毎食おいしいご飯を食べさせてくれます。
私は基本ランチをいつもいただきます。
十穀ごはん、お吸い物、
肉料理、小鉢、卵料理、
おからの入ったサラダにキュウリかブロッコリーのお漬物です。
中崎町に行った際には是非お立ち寄り下さい。
スイーツとコーヒーもオススメ。
今週末は散歩がてら中崎町クルーズはいかが?
2007年06月20日
化粧品
半年前に化粧品を変えました。現在クラランスを使用しています。
私が化粧品を変えるときは決まっています。
仲良しの美容部員さんが職場を離れられるとき。
結婚だったり、ご両親の介護だったり、人事異動だったり…
別れはいつでも急にやってきました。
そのまま同じブランドというのもいいですが、
なんとなくいつもそのタイミングで他を探します。
でも、なんとなく気の合いそうな人がわかるので、すぐに新しいメーカーの担当者と
仲良くなっていますが。
今回のお付き合いはとても短かったけれど、
本当によくしてもらいました。お手入れ会にも2回参加させてもらい、
いつもと違う自分を発見させてもらいました。
同学年で最初から話が合い、気持ちよくお買い物ができたように思います。
これってとても重要だと思います。
私が買い物全般で大切にしていることは、
初回にできるだけまとめて買うこと。ある程度の立場の人に担当してもらうことです。
やはり第一印象で覚えてもらうと、後が違いますし、
担当者によって、権限が違うので、ちょっとしたしたサービスが違ってきます。
きれいになあれと暗示をかけつつ、お手入れがんばってます。
女はいつまでも美しくありたいですもんね。
今回はまだしばらく続けていこうと思います。
今度の担当者の方とも仲良くなれますように!!
私が化粧品を変えるときは決まっています。
仲良しの美容部員さんが職場を離れられるとき。
結婚だったり、ご両親の介護だったり、人事異動だったり…
別れはいつでも急にやってきました。
そのまま同じブランドというのもいいですが、
なんとなくいつもそのタイミングで他を探します。
でも、なんとなく気の合いそうな人がわかるので、すぐに新しいメーカーの担当者と
仲良くなっていますが。
今回のお付き合いはとても短かったけれど、
本当によくしてもらいました。お手入れ会にも2回参加させてもらい、
いつもと違う自分を発見させてもらいました。
同学年で最初から話が合い、気持ちよくお買い物ができたように思います。
これってとても重要だと思います。
私が買い物全般で大切にしていることは、
初回にできるだけまとめて買うこと。ある程度の立場の人に担当してもらうことです。
やはり第一印象で覚えてもらうと、後が違いますし、
担当者によって、権限が違うので、ちょっとしたしたサービスが違ってきます。
きれいになあれと暗示をかけつつ、お手入れがんばってます。
女はいつまでも美しくありたいですもんね。
今回はまだしばらく続けていこうと思います。
今度の担当者の方とも仲良くなれますように!!
2007年06月19日
本日のコーディネート
カーキジャケット
(deux mille ans)
Tシャツ
(Eddy formation)
パンツ
(INCOTEX)
パンツは雑誌等よく載っているインコテックス。
やっぱりラインがきれいです。
Tシャツは手頃な上に気持ちよい素材で、
冬のクシュクシュカットソーもかなりのリピート買いしています。
定番のものはバーゲン時がお得です。来シーズンの為に5~6枚まとめ買いです。
洋服は決まった3店で購入していますが、
今シーズンすでに夏のプレバーゲンは2店が終わりました。
年々時期が早くなっているように思います。
2007年06月18日
お世話になってます
もう何冊目になるのでしょうか。
子供のお薬手帳。
息子にーにも娘ミッキーも病院には通いずめ。
小児科 耳鼻科 皮膚科 眼科と一通り制覇しています。
保育所通いと、もともとの体質で
にーには耳の手術。
ミッキーは耳と眼の手術。
そして二度の入院を経験しています。
それでも最近はどの病院にも行かなくてよい月がでてきました。
小児科など、にーにもミッキーも先月一回も来なかったね。
強くなったねーと看護士さんや受付の方にほめてもらってます。
朝一番に病院に並ぶのが日課のような毎日が続いていたので、どの病院でも、皆さんに本当にかわいがっていただきました。
まだまだお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。健康第一!!
2007年06月18日
本日のコーディネート
パフスリーブ カットソー
(tap roots)
キャミソール
(deux mille ans)
パンツ
(Y)
鞄
(reyn spooner)
ラバーブーツ
(UMO)
今日も雨降りのため、ラバーブーツの出番。
6/14と変化をつけるため、
ぐっとカジュアルにしてみました。
わかりにくいですが、鞄はハワイアンな感じで、あわせやすく重宝しています。
見た目より収納力があります。
2007年06月17日
我が家の休日
梅田で合流し、家族四人で住宅展示場へ。
週末は何らかのイベントをやっていて、
今日はアンケートに答えると佐世保バーガーとりんごあめ
クッキー、ポップコーンがいただけました。
何より子供たちは受付でもらった
グリコのお菓子セットがうれしかったみたいです。
遊具もあるので、退屈しません。
親は家のお勉強ができて、一石二鳥。
一度お近くの展示場へ行ってみてください。
本日はすいていましたが、キャラクターショーやミニ動物園などのときは要注意。
駐車場待ちの行列ができます。
2007年06月17日
本日のコーディネート
Tシャツ (norikoike)
ジャケット パンツ 昨日と同様
明け勤務の為、Tシャツのみ替えました。
norikoikeは大好きなブランド。シルエットがとてもきれいで、大人っぽいです。
毎シーズン数枚色違いで購入しています。
今シーズンは、同型のミントグリーンも購入
Tシャツ一枚でもムシムシ
していました。
2007年06月17日
本日のコーディネート(2)といっても土曜日用です
ポロシャツ (pupura)
ジャッケット (Brahmin)
パンツ (heliopole)
さすが短(みじか)パンツで出勤というわけにはいかないので、着替えました。
とまり勤務のため、肩のこらない服です。
ジャケットはかなり着用していて、洗濯機でじゃばじゃば洗えるのがポイント。
パンツもありますが、断然別々で活躍しています。
UPが遅れ、昨日のです。
2007年06月16日
本日のコーディネート(1)
(PUPULA)
ひざ上パンツ
(Brahmin)
今日は娘ミッキーの保育所のクラス会
とても暑いので、短パンツに
紫外線対策は忘れずにサングラスとパーカーは鞄にいれています