2009年02月27日
♪お弁当♪
といっても、頑張ってる訳では無く、常備菜をつめているだけです
これが続く秘訣かな
みのっちにも
いる?と何度か聞きましたが、今日はいらないという事が多かったので、いつも一人分だし楽チン(^∪^*)
今のところお気に入りのお弁当箱はこちら
何かの懸賞であたりました
量も調度よく、漆器風なので、電子レンジでチンできるのも(^^)d
大好きなチーズもご褒美に忘れません
2009年02月26日
♪ウルーさんのハチミツ♪
お気に入りのウルーさんのハチミツ
パン ホットケーキ 一番使うのは料理の照りだしかな
優しくまろやかで、ハチミツのツンとした後味が無く、そのままぺろりとなめてしまいます
にーに&ミッキーも大好き


早く買いに伺わなきゃ
2009年02月25日
♪かえるちゃん♪
こちらは色違いで赤も購入
かえるの手と足が動きます
バックはこのかえるちゃんの作り方がプリントされていてとてもキュート

幼児さんになってからは、着替えも少なくてよく、大量に同じ物を買わなくてすみます

よく双子ちゃんですか?もしかして三つ子ちゃん?って聞かれたんです
今はとても懐かしい思い出ですが
にーにの保育所用のあったかトレーナーは
かえるちゃん×2
くまちゃん×1
アルファベットのロゴ×1
全てに共通するのが
絵柄物 ぴったりサイズ バックプリントつき
この3点です


サイズは子供も大人もぴったりサイズで
お洒落の近道は自分のサイズを知る事です
2009年02月25日
♪カップル誕生♪
6年間の保育所生活で私が学んだのは、我が子を探すの大変

前に前に出るタイプのお子さんはまだ救われますが、にーには小さめ+恥ずかしいがり屋さんなので…
皆さんにアドバイスできるとしたら、乳児さんは色と柄でせめて、幼児さんは絵柄でという2点
乳児さんはキャラクターを着せがちですが、あえてボーダーばかり7色位揃えてました
大人買いですね^^
他のクラスの先生にもすぐに覚えてもらえてgood
こちらのトレーナーはクラスのお友達とペアルック
写真撮らせて〜というと自然に手をつなぐふたり
やるやんにーに


にーに曰く、僕からつないだんじゃないねん つないでくれてん!!
ですって
めったに無い事なので大事にしなきゃね
生活発表会でも隣りな上にペアルック
注目でした
2009年02月22日
雛祭のお菓子
中身はこちら
雛台
小形羊羹を竹皮で包み、専用台に盛り付け
雛折
華やかな意匠の羊羹を、専用の折箱に入れた物
箱は飾りですが、せっかく飾るのですから、本物を
この季節は女の子の親の楽しみが増えます
女の子の特権かな
2009年02月22日
2009年02月21日
本日のお買い上げ
千里中央 せんちゅうパル3Fのfocusさんではバッグ 靴 ストール アクセサリー等小物が充実しています
focusさんの嬉しい(*^O^*)のはプチプラ小物が揃っていること
私にとってお姉さん的存在のスタッフのみなさん
鮮度がある商品をマイシーズンセレクトしてくれます
こちらのバッグはB.FIELDというブランド
某有名セレクトショップも別注をかけているらしいです
私は自転車に良く乗るので、バッグは傷がつきやすく、いわゆるブランド物は向きません
そして荷物が半端じゃなく多いのでバッグ自体が軽くない×
身長のある私は大きめのバッグがバランスもとれます
全てをクリアーするこのバッグ
両サイドにペットボトルが入るぐらいのポケット
上部はチャックでしっかりしまるし、肩があたる部分はソフトになってるし、型押し素材のブロンズ色
3つに仕切られているのも見逃せません


バッグも自分の体型や雰囲気にあったものを
自分サイズを知りましょう
2009年02月20日
♪できるやん♪
保育所に通い出して6年
10時出社の我が家は夜より朝ちょっぴりゆったりしてます
夜は帰って寝かすまでフルマラソン状態
でも今朝は焦りました
昨日まで覚えていたお弁当日をすっかり忘れて…
タイムリミットは20分後
ウギャー
無理かもと思いましたが何とか出来上がりました
メニュー
唐揚げ 卵焼き カボチャのきんぴら ハムの野菜巻き巻き
鮭とひじきの2色ご飯
以上 常備野菜がなかったので1から作りましたが、なんとかできました
おにぎりは無理でしたがf^_^;
美味しく食べてくれるかなぁ
こんな時もファッションに手抜きは(*+_+)ノ
普段から時間の無い時用のコーディネートを決めています
みこの素敵ファッションVOICE
自分の定番を見つけましょう
コーディネートは小物までワンセットで
10時出社の我が家は夜より朝ちょっぴりゆったりしてます
夜は帰って寝かすまでフルマラソン状態
でも今朝は焦りました
昨日まで覚えていたお弁当日をすっかり忘れて…
タイムリミットは20分後
ウギャー



唐揚げ 卵焼き カボチャのきんぴら ハムの野菜巻き巻き
鮭とひじきの2色ご飯
以上 常備野菜がなかったので1から作りましたが、なんとかできました
おにぎりは無理でしたがf^_^;
美味しく食べてくれるかなぁ
こんな時もファッションに手抜きは(*+_+)ノ
普段から時間の無い時用のコーディネートを決めています


自分の定番を見つけましょう
コーディネートは小物までワンセットで
2009年02月17日
★魅せる★スワロフスキー(2)
こちらはみのっちからのプレゼント
「みこはこれ位派手なほうが似合うから」と選んでくれました
だいぶわかってきたなぁ私の事
みのっちは数年前までスワロフスキーなんて、まったく縁の無い人でした
確かに派手でおおぶりの方が似合うのですが、髪が長い私は普段はなかなか使えませんでした
そこで先日のキャリア朱夏フェスタの夜会でデビュー
髪も簡単に夜会巻きにしてアップに
ファッションも足し算引き算が肝心
仕事帰りにドレスアップする必要がある時など便利です
2009年02月16日
いばらき米(my)チュイル

シティライフ紙面で【北摂の御土産を作ろう】という呼び掛けがあってから半年がすぎ、出来上がった


モニターとして、月1度の打ち合わせを重ねて待ちに待ったお披露目
キャリア朱夏の一年に一度の素敵なイベント
朱夏フェスタでお披露目されました
このプロジェクトにかかわる事ができ、ひとつのお菓子ができるまでの裏側を少しですが体験できた用に思います
主催者の皆様は、モニター側のプロには考えられないような意見に戸惑われたかと思います
私達も辛口意見がビシッとはいいにくかったり、主催者の方々の思いや事情がくみ取れなかったりしました


北摂のそして茨木の素敵な御土産を作りたい
その思いを共有できたことで、回を追うごとにしっくりと良い雰囲気になってきました
北摂スィーツプロジェクトは


北摂のそして大阪のお土産といわれるようにオオサカジンの皆様よろしくお願いします
2009年02月14日
★魅せる★スワロフスキー
スワロフスキー製
中央は細かいスワロフスキーの石がキラキラ

アメジスト色の2石は長さを調整できます
おおぶりのアクセサリーが多い私ですが、こちらはなぜか男女問わずお褒めの言葉をいただきます
自分が落ち着く(しっくりくる)アクセサリーやストール等小物を数点揃えているとファッションが上手くいきます
小物で手軽にファッションを楽しみましょう


小物で変化を(^O^)
まずは小物から
2009年02月12日
昨日のお買い上げ
リッツカールトン大阪の記事はこちらから
肝心のお買い物画像がありませんでした
慌ててとったのでよさをお伝えしきれませんが…
お店はオオサカジンでもおなじみのノービアノービオ
こちらのページで詳しく紹介くださっています
みのっちはボタンダウンが好みらしく、クレリック+2枚衿で大満足
既に次回は何色でコーディネートしようかといっています
スタッフの皆様
家族四人で押しかけてしまい申し訳ありませんでした
今後ともよろしくお願いします
にーにもラペルピンで気になってるのがあるようなので近いうちにまた伺おうと思います
ファッションに興味がでだしたにーに
何時まで母の選んだ服が一番と思ってくれるのやら…
2009年02月11日
リッツカールトン大阪のロビーラウンジにて
今日は、夫みのっちの洋服を買いにオオサカジンでお馴染みのノービアノービオへ
シャツ ネクタイ チーフ ラペルピン
いっくんの終了式と入学式に活躍します
我が夫ながら、なかなかです
せっかく家族でキメてみたので、その帰りにリッツカールトン大阪へ
ロビーラウンジでアフタヌーンティーを
こんなに可愛らしいスィーツ達
バレンタインが近いということでチョコバージョンも
大安吉日の為ホテルは混雑気味
そんななかでもリッツカールトン
チョコの方にはついていなかったフレッシュジュースを
ちゃんと子供2人分に
以前妊婦の時もよろしければとクッションを椅子に持ってきてくださいました
生演奏を聴きながら優雅なひと時です
2009年02月06日
襲われるかもしれないという恐怖
昨晩8時頃、会社からの帰宅中出来事
家まで100m位のところで異様な足音に気が付きました。
振り返ると、明らかにちょっと変わった感じの女性がスゴい形相で私にむかって突進してきます。
危険を感じとっさに車道へ。私を一旦追い越しますが、再び大声で叫びながら近付いて来ました。
刺されるかもと恐怖がよぎり、警察(110)に連絡。連絡している間に、大声を出しながらその女性は逃げていきました。
近くに交番があることもありすぐに警察官が駆け付けてくれました。
被害はないのですが、恐怖が強く、事情を説明している時に住所がなかなかでてきませんでした。
後で考えると、近くの店にかけ込んでから警察に連絡するとかいろいろとありますが、取りあえず無事でほっとしました。
皆様もお気をつけ下さい。最近は男女問わず何があるかわからないですし。
家まで100m位のところで異様な足音に気が付きました。
振り返ると、明らかにちょっと変わった感じの女性がスゴい形相で私にむかって突進してきます。
危険を感じとっさに車道へ。私を一旦追い越しますが、再び大声で叫びながら近付いて来ました。
刺されるかもと恐怖がよぎり、警察(110)に連絡。連絡している間に、大声を出しながらその女性は逃げていきました。
近くに交番があることもありすぐに警察官が駆け付けてくれました。
被害はないのですが、恐怖が強く、事情を説明している時に住所がなかなかでてきませんでした。
後で考えると、近くの店にかけ込んでから警察に連絡するとかいろいろとありますが、取りあえず無事でほっとしました。
皆様もお気をつけ下さい。最近は男女問わず何があるかわからないですし。
Posted by みこ at
10:32
│Comments(2)
2009年02月04日
★ヘナ★の効果大です
前回と違うのは、始まる前の櫛どおりがとても良い事
自分でも感じでいたので、担当者の方に言われた時はやっぱりでした
画像は私が使用している粉
各自の状態に合わして調合してくれます
この二つにアロマオイルのペパーミントを足していただきました
こんなところが、ゆらぎ鍼灸整骨院の特長
スッキリしますよ〜
2009年01月02日
ちょっぴり決めてみました
にーに用にと思っていたコートが大きくて…
ちょっぴりカジュアルになってしまいました
以前は保育所着以外は、上から下まで
A CAN B でしたが…
今はぼちぼち他のブランドも。
でも、やっぱりちゃんとしたい時には、A CAN B が頼りになります
帽子とマフラーはロハスフェスタで出合った作家さんのものです
驚く程リーズナブルでしたが、こんなにお洒落
ロハスフェスタでは子供服の作家さんを見つけるのが楽しみな私です
2008年12月25日
クリスマスケーキ
にーにとミッキーで頑張りました
去年は少し膨らみが足りませんでしたが、今年はバッチリ
といってもお菓子の家にしたので
見た目は分かりませんが…
卵も上手に割れたし
クリームも角が立つまで黙々と
成長したな~


24日にクリスマスのご馳走を食べ過ぎ
ケーキ作りに興味を無くした
にーに&ミッキー
今日はノリノリでした
2008年12月13日
身体のメンテナンスinゆらぎ鍼灸整骨院
髪はしっとりまとまっているように思います
毎回ですが、シャンプーが大変です
一回目のシャンプーは、大変。なかなか洗い流せません
終わった後もタオルに少しつきます
これは対した事はないのですが、問題はにおい
私もやはり気になるので、独特のにおいが周囲にも感じられるかも
でも二日目は問題無し。タオルにはまだ色がつきますが…
画像はゆらぎで頂いているミネラルとビワミン
ビワミンはみっきーもにーにも大好きです
2008年12月12日
身体のメンテナンスinゆらぎ鍼灸整骨院
車なら全然平気ですよね
私は自転車族ですけど…ギリギリいけると思ってます(周りがどう思うかはちと不安ですが)
明日までこのままで、朝に湯船のなかでゆっくり洗い、そのお粉が流れたお湯につかるのが一石二鳥と聴きました。
試そうと思いましたが、断念×××
朝早く起きる自信がありませんでした
6時間後に流しましたが、艶感がupしたような


次回は一晩おいてみようと思います
ヘナを経験なさっている方も、こちらのヘナの効果にはちょっとびっくりなさるそうです
私自身がそうでした
ナチュラルな毛染めと誤解していました
続ける事で髪の状態が良くなるそうです
ヘナに興味がある方はゆらぎ鍼灸整骨院までお問い合わせ下さい
2008年12月11日
身体のメンテナンスinゆらぎ鍼灸整骨院
見事に出来上がりました
ヘナ独特の臭いがしますが私はそれ程嫌いではありません
ヘナは時間をおいてから洗い流すほうが、効果が大きいらしく…
さてさてどうやって帰りましょうか(^^)